※この記事は「そばワールド|あなたの“そば”にある暮らしのサービス体験口コミサイト」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ
外でパソコン作業したい、だけどカフェWiFiは遅いし不安定…。 出張先や帰省先でも安心してネットが使えたらいいのに。
在宅勤務やリモート学習、動画サービス…いまやネットが無いと生活できない!という方、多いですよね。しかし、自宅以外で使える通信手段って意外と限られます。スマホのテザリングはすぐにギガが枯渇するし、レンタルWiFiも「2年縛り」や解約金、高い料金で迷っていませんか?
今日はそんな悩みを解決してくれた、私が実際に使ってみて納得した「Chat WiFi」について、徹底的にレビューします。なぜ選んだのか、どんな場面に便利か、他社WiFiと何が違うのか…使って初めて感じたメリットもデメリットも含めて、リアルにお届けします!
なぜ「Chat WiFi」を使うことにしたのか?現実的な理由と背景
実は私、自宅のWiFiは光回線なのですが、出張や短期帰省、休日のカフェ作業が増えたことで「外でも快適に使えるネット環境」が本当に必要になりました。
ただ、ポケットWiFiは契約期間が長い・解約金が高い・料金もピンキリという悩みが…。 家族で旅行に使う、子供の受験期に一時的に使う、引越しの仮住まい用、そんな「一時使い」にピッタリのサービスがなかなか見つからなかったんです。
「Chat WiFi」はネット広告で知ったのですが、「1年契約」も「縛りなし」もあって、しかも解約金や手数料が不要なのが印象的でした。さらに、月額2,100円~・大手キャリア回線・最短翌日発送という、他のWiFiサービスにはない柔軟性と気軽さで、「これなら合わなかったらいつでも止められる」と思える安心感があり、思い切って申し込んでみました。
Chat WiFiの主な特徴とメリット ~「とにかく使い勝手がいい!」~
- 選べる契約期間で安心…1年契約あり、または「縛りなし」で気軽。長期縛りでモヤモヤしない!
- 解約金ゼロ(プランによる)…うっかり「使わないのに違約金」を気にせず済みます。
- 業界最安クラスの価格…20GBは月額2,100円(税込)から。無制限でも5,489円~
- 大手キャリアの安心回線…ドコモ/ソフトバンクなどのプラチナバンドエリア対応で、山間部・地下でも比較的安定
- データ容量も自分で選べる…20GB/50GB/100GB/無制限など、自分の使いたい容量に合わせて賢くコスパ重視
- 最大5台・12時間バッテリー…複数機器を1台でカバー、1日中使ってもOK
- オプションも用意…端末補償やセキュリティサービスなど、用途に応じて選択可
- 申し込みオンライン&24時間受付…注文は超シンプル、郵送もスピーディ
- SIMのみのプランもあり…ルーター不要な人にはSIMカードだけレンタルも可能
このように、「Chat WiFi」はとにかく“契約・解約しやすい&料金が分かりやすい”というのが大きなポイント。
実際に使って感じた「本気で便利!」な活用シーン
Chat WiFiの本領発揮するシーンは実に多彩です。私が実際にこんな場面で重宝しました:
- 出張や旅行…ホテルのWiFiが遅くてストレスMAXだった出張先でも、Chat WiFiで動画会議も余裕。旅行先でも家族3人で同時接続してYouTubeみんなで楽しめました。
- 引越しや工事待ちの“つなぎ”…光回線開通までの1ヶ月だけ使いたい、といったニーズにぴったりでした。
- コワーキングやカフェ作業…テレワークで外出したとき、カフェの公衆無線LANの不安定さにイライラしなくなりました。大事な会議でもVideo通話が切れない安心感が段違い。
- 学生のオンライン授業/受験生…親戚の高校生に貸したところ、自室でオンライン授業~動画視聴まで快適だったそう。ちょっと集中したい図書館や公園学習にも◎。
- 家族や友人でのシェア…「1端末5台まで」同時接続可能というのは、意外に家族利用で便利です。友人宅へのお泊りでも大活躍。
モバイルWiFi=「旅行向け」というイメージでしたが、実際やってみると、日常の「ちょっとネットが使えると助かる」場面で幅広く使えるサービスでした。
他のモバイルWiFiサービスと比べて感じた「Chat WiFiならではの魅力」
市場には数多くのポケットWiFiやSIMプランがありますが、Chat WiFiの大きな強みを感じたのは、「契約と解約のしやすさ」「選択肢の多さ」「分かりやすい料金」です。
- 契約期間の柔軟さ…大手や家電量販店系は2年・3年しばりが多く、解約金も高めです(15,000円~20,000円超)。Chat WiFiはデフォルトで「縛りなし」か「1年だけ」の2択。
- 即日発送&短期利用も可能…申し込みが24時間オンライン完結・早ければ翌日到着。急な出張や旅行で本当に重宝します。
- 月額料金が安い&明瞭…他社だと「最初半年は安くてその後値上がり」「端末代が別、手数料が別」で結局高くつく…というケースが多いですが、Chat WiFiはシンプル。
- 口コミ多数&評判安定…利用者の評価も安定。トラブル時にもサポートがきちんと対応してくれました。
- 使い過ぎの心配が少ない…「無制限プラン」完備。しかも20GB・50GB・100GB…と選択肢が多いので、「料金を抑えつつ足りるプラン」が比較的選びやすい印象。(大容量通信時の速度制限はややあり)
- プラチナバンドで“つながりやすさ”重視…docomoやソフトバンク等のエリアを利用し、山間部や屋内でもつながりやすい工夫。私は山の中の温泉旅行でも、スマホより安定していたので正直驚きました。
特に、「縛りなしプラン」があり、解約時に痛い出費がないのは心理的負担が激減!お試し感覚や「ほんの数カ月だけ」の需要にピッタリです。
率直に感じた「気になる点」「改善希望」も包み隠さずお伝えします
良い点が多いものの、やはり使ってみて気になる部分・今後改善してほしい点もありました。
- 端末返却の送料が自費…解約時には端末を送り返す必要があり、送料は利用者負担。とはいえ契約解約が無料なので、ある程度仕方ないかとも感じました。
- 支払い方法がクレジットカード限定…デビットカードやコンビニ払い、口座振替が使えないので、カードを持っていない方や法人利用時はやや不便。
- サポートの受付時間が平日昼間のみ…メールは対応早いほうですが、夜間や土日にトラブルがあると若干不安。たいていの用事は平日で済みますが、緊急性が高い用途の方は注意かも。
- 速度制限の基準がやや曖昧…「無制限」でも、極端な大容量利用の場合は速度制限あり。これは他社WiFiやキャリアと同じですが、明確な数値がもう少し分かりやすいと親切だと思いました。
- 端末機種バリエーション…もっと高性能な機種や、SIMフリー系など「選べる端末」が拡充すると嬉しいです。
ただし、これらは「格安&短期利用OK」というサービス性とトレードオフ。強い不満ではなく、今後の進化に期待、というくらいです。
こんな人におすすめ!悩み解決型Chat WiFi活用スタイル
Chat WiFiは、正直言って全員にオススメとは言いません。特に以下のようなケースにマッチすると思います。
- WiFiを短期間だけレンタルしたい(1カ月~1年未満)
- いきなり高額な契約や長期縛りは不安
- 出張・帰省・旅行など「いつもと違う場所でネット」が必要
- カフェやコワーキングなど不特定多数と共用WiFiに抵抗がある
- 学生や家族など、複数台で使いたい
- 引越しや工事待ち・一時的なサブ回線として必要
- ネットや申込が苦手だけど、オンライン申込&シンプルな料金が良い
逆に、毎月ものすごい大量のデータ通信を続けるようなヘビーユーザーや、24時間サポート必須の用途の場合は、専用プランや大手キャリアプランも比較した方が良いかもしれません。
申し込み手順&利用開始までの流れ
- 1. 公式サイトから24時間いつでもプランを選ぶ
- 2. クレジットカードで決済。住所等を入力
- 3. 早ければ即日発送、通常でも翌日以降に届く
- 4. 端末が届いたら、電源を入れるだけで即ネット接続OK
- 5. 使い終わったら郵送で返却。返却キットや説明書も同封されていました!
私は「思い立った夜中」に申し込み、丸1日半後に手元にルーターが到着。セットアップも箱を開けてすぐ使えるほどシンプルだったので、ITが苦手なシニア世代でも安心だと感じました。
まとめ:Chat WiFiは「気軽さ」「料金の安さ」が最大の武器。ライフスタイルに合わせて賢く使い分けたい
実際使ってみて、「必要な時だけ、必要な分だけ」という“令和のモバイルWiFi”として完成度が高いと感じました。特に、山間部や地方都市でも比較的つながりやすかったのは意外な収穫。
申し込み簡単、到着も早い、月額料金もわかりやすく、解約金のストレスも皆無…これほど「使い勝手」に振り切ったWiFiサービスはそう多くありません。
もちろん本格的な大手キャリアに比べれば設備・オプション・サポート体制では劣る面もありますが、「短期利用」や「臨時WiFi」「とりあえず使ってみる」用途なら、本当に頼りになります。 今後は支払い方法の多様化や、返却の手間をさらにシンプルにするなど進化に期待したいです。
ネットが無い=動けない、学べない、働けない時代。そんなとき、Chat WiFiはあなた”そば”にある、心強い一台になりそうです。
※この記事は「そばワールド|あなたの“そば”にある暮らしのサービス体験口コミサイト」の編集部に寄せられた各商品・サービスへの口コミ